全国の短歌会紹介


このページでは全国の大学短歌会・超結社の歌会について紹介します。
一口に歌会とは言っても、それぞれの短歌会によってやり方は全然違います。
ですが、いろんな人に来てほしいという気持ちは同じです。
自分の近所で開催している歌会があれば、ぜひ問い合わせてみてください。
歌会名の後に灰色文字で書いてあるのは、歌会の通称です。

各団体のみなさま、お忙しいなか紹介文を書いていただきありがとうございました。
(把握できた範囲で載せているため、記載漏れが多いです。随時更新していく予定です)
(情報提供してくださる方、紹介文を書いて頂ける団体さまはご連絡ください)

らっこ歌会(札幌)

  HP:http://rakkokakai.blog.fc2.com

北海道大学短歌会〈ほくたん〉(札幌)

HP:http://hokutan12.exblog.jp
Twitter:http://twitter.com/hokutan09





空き瓶歌会(新潟)

HP:http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1734493/1744518
Twitter:https://twitter.com/akibinkakai

空き瓶歌会は2012年9月に始まり年に2~3回不定期に行われています。
会場は新潟市にある砂丘館という文化施設なのですが、とても趣があり四季折々の庭園を見ながら歌会ができるというのも当歌会の特徴です。
日程はだいたい土曜日の午後13時半~17時まで。過去の参加人数は9~17名といった状況です。題詠形式で一人一首ずつ題を詠み込んだ短歌を事前に提出。詠草は歌会数日前にブログで公開し、当日の参加者以外からも広く歌評を募集しています。
歌会の流れですが、詠草を順番にひとり一首ずつ読んでその歌についてのコメントを発表していきます。当歌会は基本的に票入れはなく、全ての歌に全員がコメントするという形をとっています。従って自分の提出した歌についてもそれなりの意見をしなければならず、ちょっとだけ演技力も必要になります。
参加者の年齢層は20代~50代ですが、とくに年齢制限はなくどなたでも参加できるオープンな歌会です。大学生の方ももちろん大歓迎です!
歌会の日程が決まったら事前にツイッターなどで告知をし、全国から参加者を募集します。新潟という遠隔地にもかかわらず毎回各地からご参加いただいております。是非、新潟の空き瓶歌会へお越しください。
(2015.12)



やまがたで短歌を読む会(仮)(山形)

  Twitter:https://twitter.com/ymgt_tnk



東北大学短歌会〈とんたん〉(仙台)

HP:http://www.facebook.com/tomtan57577
Twitter:http://twitter.com/tomtan57577

東北大学短歌会は、2012年より東北大学非学友会サークルとして活動している大学短歌会です。
主な活動は月1、2回の歌会と、年1回の機関誌「東北大短歌」の発行、および「文学フリマ」をはじめ各種イベントへの参加など。月例の歌会は土日に仙台市内の公共施設の一室を借り、夕方から夜にかけて3時間程度行っています。
現在の会員数は23名。東北大学の学生のみならず、他大学の学生・社会人・高校生など様々な会員が集まり、短歌に親しんでいます。緩い活動体制ではありますが、各種新人賞やイベントにて実績を増やしており、それぞれの関わり方で短歌に向き合える短歌会です。
短歌の活動だけでなく、会員有志での花火大会や合宿など、サークルとしての行事も充実しています。興味がある方は、ぜひTwitterアカウントへのリプライ・DMや、メールなどでお声掛けください!
(2015.11)

とちおとめ歌会(栃木)


メンバーは11月8日(土)現在10名(随時募集中!)。
平成27年3月1日(日)13時より、JR新宿駅近くにて「なしおとめ(山梨学生短歌会との合同歌会)」開催。
平成27年8月9日(日)13時より、栃木県宇都宮市にて第6回とちおとめ歌会開催。みんなでふわっふわの天然かき氷を食べました。
平成27年9月22日(火・休)、「いちごとらっく〜とちおとめ歌会2周年記念誌〜」を水本まや編集、秋山生糸表紙デザインにより発行。
次回、平成28年1月24日(日)に第7回とちおとめ歌会開催! 12時45分にJR小山駅改札出たところ集合! 1月22日(金)24時までに河野麻沙希まで自由詠1首及び懇親会出欠を河野麻沙希までお知らせ下さい。なんと、「いちごの里」でのいちご狩り付き〜♪

歌会参加資格は原則、歌会当日に60歳未満。メンバー認定条件は歌会参加率や居住地に関わらず、とちおとめ歌会に継続して関わる意志を持つ者。メンバー認定により、⑴各メンバー固有のナンバーが付与される(ちなみに河野麻沙希は「とちおとめ2号」)、⑵歌会当日に参加できない場合にも詠草提出が可能、の2点のメリットが与えられる。
(2015.11)





ガルマン歌会(東京)

  Twitter:http://twitter.com/Galman2003

白いひぐま歌会(東京)

  Twitter:http://twitter.com/sirohiguu

外大短歌会(東京)

HP:http://blogs.yahoo.co.jp/gaidaihaikutanka
Twitter:http://twitter.com/gaidaitanka

東京大学本郷短歌会〈ほんたん〉(東京)

HP:http://hontansince2006.blog76.fc2.com
Twitter:http://twitter.com/UT_tanka

早稲田短歌会〈わせたん〉(東京)

HP:http://wasetan714.blog7.fc2.com
Twitter:http://twitter.com/wasetan

早稲田短歌会(わせたん)では現在約35名の会員が入会しており、そのうちの四割程度がインカレ会員となっています(学生団体となっておりますので、社会人の方に関しては申し訳ありませんが入会することはできません)。
活動は毎週火曜または金曜の18:30~21:00に早稲田大学戸山キャンパス内学生会館会議室で行っており、歌会のほかに歌人についての勉強会等を行うこともあります。また、夏季には外部の短歌会との合同合宿幹事を担当します(春季は京大短歌が担当)。
 入会者の半数が大学から短歌に興味を持ったという方になっています。4月には短歌の表現技法や短歌史についての勉強会も行っており、短歌の知識がなくても安心して活動に取り組むことができます。また、早稲田大学公認サークルのため部室があり、短歌の入門書や歌集を自由に借りることもできます。会員の仲も良いので、ぜひお気軽にお越しいただければと思います。
(2015.11)

象短歌会(東京)

Twitter:http://twitter.com/ekodatanka

上智大学短歌会〈そふたん〉(東京)

Twitter:http://twitter.com/sophia_tanka

國學院大學短歌研究会(東京)

HP:http://ameblo.jp/kokugakuintanka

慶應三田短歌会(東京)

Twitter:http://twitter.com/keiotannka
HP:http://keiotannka-57577.jimdo.com

武蔵大学詩歌会〈むさしいか〉(東京)

Twitter:http://twitter.com/musashishiika


法政大学短歌会(東京)

Twitter:https://twitter.com/hosei_tanka


日本女子大学短歌会(東京)

Twitter:https://twitter.com/jwu_tanka






鏡の会(金沢)

Twitter:http://twitter.com/kagaminokai

山梨学生短歌会〈なしたん〉(山梨) 

HP:http://nashitan.blog.fc2.com
Twitter:http://twitter.com/nashitan_y





愛知淑徳大学短歌会(愛知)

Twitter:http://twitter.com/tanka_kai

辻歌会(名古屋)







鳥歌会(大阪その他)

Twitter:https://twitter.com/torikakai
Mail: kohagi731★http://gmail.com

鳥歌会は2015年5月から始まり二ヶ月に一度くらいのペースで不定期に開催している歌会です。大阪で土日がメインですが、平日/東京や岡山/コラボ歌会として…などいろいろな形で開催してきました。過去の参加人数は9名~24名、平均で15名ほどといった状況です。
特徴としては、専用の投稿フォーム・手作りの詠草本・「鳥賞」「雛賞」の賞状があること、また、全ての評が終わった最後に投票する形式であること、作者発表後に質問タイムがあること、でしょうか。
参加者の年齢層は10~60代と幅広く、どなたでもご参加いただけます。
わいわいと和やかで話しやすい雰囲気作りを心がけ、初心者さんからベテランさんまで楽しめる歌会を目指しています。ぜひおいでください。
ご連絡は千原こはぎ(@kohagi_tw/メール )、もしくは鳥歌会のTwitterアカウント(@torikakai)まで。過去の鳥歌会のレポートはこちら→こはぎうた
(2016.3)

空き家歌会(大阪)

HP:http://blog.livedoor.jp/akiya31
Twitter:http://twitter.com/akiya31
Mail:ushiryu313131★yahoo.co.jp

空き家歌会は【大阪市内某所】で行われる歌会です。
会長・虫武一俊、管理人・牛隆佑、スタッフ・じゃこ、檀可南子のほかは固定メンバーを設けておらず、所属・歌歴・年齢その他もろもろ参加条件の縛りもありません。どなた様でもご参加いただけます。
特徴は公開制という点です。詠草や結果はブログに掲載され、歌会の様子は一ヶ月限定ですがUstreamにて放送されます。
だいたい三ヶ月に一度のペースで主に土日祝日の日中に行っており、二〇一五年十二月時点で十三回開催されています。
歌会の本質とは結局はどのような歌が集まるか、だと思います。興味を持っていただけましたら、上記ブログや、Ustreamをご覧いただければ幸いです。お問合せは空き家歌会のツイッターアカウント)か、牛隆佑(ツイッター、メールまで
(2015.12)

借り家歌会(大阪) 

HP:http://blog.livedoor.jp/akiya31
Twitter:http://twitter.com/akiya31
Mail:ushiryu313131★yahoo.co.jp

借り家歌会は空き家歌会の言わばスピンオフ歌会です。二〇一三年十月より毎月一度、現在は第三木曜日の十九時から二時間ほどの規模で【まちライブラリー@大阪府立大学】で行っています。
参加者は会場に短歌を一首用意して会場に来ます。事前提出は不要です。既発表未発表も問いません。会場で、十名ずつぐらいでテーブルに分かれ、参加者の歌を歌会用の用紙に書き、作者名を伏せたまま回覧します。票入れはせず、順番に感想・批評を言い合います。
次に、参加者はまた、自作以外の短歌を一首選んで来て頂きます。好きな歌でも気になっている歌でも構いません。これも同様に、会場で、持ち寄った歌を、歌会用の用紙に書き、作者名・持ってきた人、を伏せて回覧します。こちらも票入れはせずに、順番に感想・批評を言い合います。
もちろん、自作の歌や好きな歌のどちらかだけ、という参加の仕方や、どんなことをしているのかを見てみたい、というだけの参加の仕方も大丈夫です。
参加お待ちしています!お問合せは空き家歌会と同じく、ツイッターアカウント(@akiya31)か、牛隆佑(ツイッター、メール)まで。
(2015.12)


神戸大学短歌会〈しんたん〉(神戸)

HP:http://shindaitanka.web.fc2.com
Twitter:http://twitter.com/shindaitanka

京大短歌〈きょうたん〉(京都)

HP:http://www.kyoudai-tanka.com
Twitter:http://twitter.com/kyotantweet

 京大短歌は京都の学生による大学短歌会です。会員は、大学生・大学院生・専門学校生であれば、大学や学年に関係なくいつでも募集しています。
 普段の活動は、歌会(月に三回ほど)や勉強会です。大体平日は18時30分から、土日は13時から、京都大学の西部課外活動棟で行っています。歌会は自由詠で、たまに時間が余った時に題詠をします。
 京大短歌では、無記名の詠草をはじめから順番に批評していきます。歌の語彙、助詞、表記など細部にこだわって読むこと、そのように自分の歌が読まれることは大きなよろこびです。
 一方勉強会は、ある歌集を担当者の発表とともに読み込んだり、有志で集まってアンソロジーを読んだりしています。いろいろな作風の歌を評することや、短歌の歴史を知ることも、いい歌や評をすることにつながるのではないでしょうか。
 公式HPでは、歌会の記録や一首評を公開しています。興味を持たれた方は、ぜひご覧ください。お問い合わせは、公式HPのお問い合わせアドレスまたはフォームからお気軽にどうぞ。
(2015.11)


同志社短歌会〈どうたん〉(京都)

Twitter:http://twitter.com/dsstanka

立命館大学短歌会 〈りったん〉(京都)

HP:http://rittan5th.blog.fc2.com
Twitter:http://twitter.com/RitsumeiTanka

上終歌会(京都)

Twitter:http://twitter.com/kamihate_tanka

大阪大学短歌会〈はんたん〉(大阪)

HP:http://handaitanka.web.fc2.com
Twitter:http://twitter.com/handai_tanka

大阪大学短歌会は、現在会員数約20名の学生短歌会です。基本的な活動は週に一度の歌会と毎年夏頃に発行する機関誌の製作です。主な活動場所としては大学構内のスペースを利用していますが、長期休暇などには少し遠出して吟行に行くこともあります。
私達の短歌会の特徴として、二つの点があげられます。一つ目は理系出身者の多さです。どうしても短歌というと文学部や文系学部の人が多いと思われますが、会員の約半分は理系出身者であり、歌会では各々が自分の専門分野の用語を使って話すなどとても面白い場になります。それぞれ専攻しているものが全く違うので多種多様な読みが出てきたり、それに関してそれぞれが熱く話す様子はとても楽しい光景です。
二つ目の特徴としては、良い意味での気軽さです。本来歌会というのは歌やその読みに関することが話される場なのですが、私達の会では少し様子が違います。近況報告に始まり、授業の話や友達の話、昔の思い出などなど、いわゆる雑談がとても多く飛び交います。30分以上脱線することもしばしば。しかし、決して不真面目な訳ではありません。私達は短歌会であり短歌を真面目に学んでいますが、それと同時に短歌や歌会という場、そしてその場にいる人達と楽しみたいと考えています。楽しいこと、おもしろいことをしたいと言うのが、私達の一番の目標かもしれません。
社会人・他大生の方の入会も大歓迎です。唯一自信を持って言えることは、来ていただいた人に楽しんでもらえることかもしれません。
少しでも興味のある方は、是非一度ご連絡ください。
(2016.1)


大阪芸大河南短歌会(大阪)

Twitter:http://twitter.com/OUA_kanatan

奈良女短歌(奈良)







あまやどり歌会(鳥取)







四国キャラバン歌会

HP:http://blog.livedoor.jp/shikokucaravan
Twitter:http://twitter.com/shikokucaravan

四国キャラバン歌会は、四国の各地にお邪魔しながら歌会を開いています。
今まで、松山市、高松市、今治市、徳島市、高知市での開催実績があります。
だいたい2ヶ月から3ヶ月に1回の開催です。昼の1時くらいに始まり5時に終わります。そのあとは懇親会を開きます。
様々な年代の方が参加されますし、また結社に所属している人も、学生短歌会の人も、インターネットメインで歌を詠む人も自由に参加できます。四国と名乗っていますが、もちろん四国外の方も参加可能です。短歌好きな人はみんな大歓迎!
(2015.11)

岡山大学短歌会〈おかたん〉(岡山)

HP:http://oakatan2012.blog.fc2.com
Twitter:http://twitter.com/okatan2012

岡山大学短歌会(通称:おかたん)は、現在会員数7名の、岡山で活動する学生短歌会です。おかたんは作歌経験のある方も短歌は初めてという方も同じテーブルで歌に向き合うことのできる、和やかな雰囲気の短歌会です。
活動としては機関誌である『岡大短歌』の発行と月に2回の歌会がメインで、しばしば他の短歌会の歌会に参加したり、賞やコンクールへの応募をしたりもしています。

歌会は18:00から行うことが多いですが、参加者の都合に合わせてその都度変えています。

学生短歌会であるため社会人の受け入れは行っておりませんが、見学や、ゲストとしてお呼びすることはできますので、興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
(2015.11)


藍鯉歌会(広島)







福岡歌会(仮)(福岡)

Twitter:http://twitter.com/fuku_kari

九大短歌会

HP:http://kyudatanka.blog.fc2.com
Twitter:http://twitter.com/KyudaiTanka

ここのつ歌会

Twitter:http://twitter.com/mzmt_0926
Mail:mm.yukumizuno★http://gmail.com

ここのつ歌会は短歌に興味を持ったり、歌を楽しむ場所がもっとほしいと思った学生の集まる、プラットホーム的な場所です。主な活動は歌会ですが、2016年はコアな学生が3人おり、大学短歌バトルに出場する機会も得ました。今後も自由に集まり、楽しいことを企てます。
直接集まるのは年に数度、大体は休日です。主に西南学院大・熊本大・北九州市立大の学生、既卒のかたが来ています。歌歴はその日が1日目のひとから、結社にも所属する4・5年選手まで。おやつを食べたり雑談に花を咲かせたり、5・6人でゆるく楽しんでいます。
メンバーの募集は歌会毎にあり、大学・既卒を問わず大歓迎ですが、声かけ役・水本のツイッターで告知し、口コミのみで募集しています。興味を持って下さったかたは、水本まや(ツイッター、メール)までご連絡ください。
(2016.4)


熊本歌会(仮)







歌会たかまがはら(ネット歌会)

HP:http://blog.goo.ne.jp/utakai_takamagahara
Twitter:http://twitter.com/utamagahara


うたの日(ネット歌会)

HP:http://utanohi.web.fc2.com/
Twitter:https://twitter.com/renga57577


鳥歌会onTwitter(ネット歌会)

Twitter:https://twitter.com/torikakai

鳥歌会onTwitterは2015年12月からスタート。突発的に募集が始まる完全不定期のTwitterタイムライン上の歌会です。
定員は15名、先着順/抽選など毎回形式を変えて参加者を募集しています。
参加者決定から詠草〆切までは24時間、その後詠草をブログと鳥歌会のTwitterアカウント(@torikakai)から発表し、3~5日間を評の期間としてTwitter上で行われます。最終日に投票してもらい、最多得票の方には「青い鳥賞」として賞状が授与されます。詠草参加者だけではなくTwitterアカウントがあればどなたでも評と投票に参加していただけます。
これまでの「鳥歌会onTwitter」の様子はこちらのまとめからどうぞ→ http://togetter.com/id/torikakai
「すぐに定員いっぱいになってしまってなかなか参加できない」と言われていますが、鳥歌会アカウント(@torikakai)をフォロー後、開催告知を見つけられたらぜひ迷わずご参加を。数日かけてじっくりと評を楽しめる!リアル歌会と違って全国どこにいても参加できる!と好評です。
(2016.3)
inserted by FC2 system